【杜仙・食べ歩き班_No.297】番外編・オムニバス(40)
Posted on : 2022.08.12

たべ歩き番外編(第40回)です。(久々に、ゆる~い投稿です!)
=================================================
と、その前に、今回も”小ネタ”

「作品名:白鳥 IN 伊豆沼」
※完全に季節外れの話題ですいません(;^_^A
今から約6ヶ月前、2022年2月6日、伊豆沼にて。

冬の風物詩白鳥🦢。
宮城県は国内最大級の水鳥の越冬地です。(1位新潟県で、2位が宮城県)
そんなわけで宮城県内には数々の白鳥渡来スポットが存在します。
前回のオムニバス投稿でもご紹介した「加瀬沼」も渡来スポットの一つです。

そしてなんといっても、最大のスポットが今回ご紹介する県北の「伊豆沼・内沼」です。
県内最大というだけでなく、全国的にみても、とても有名な渡来スポットです!

「伊豆沼・長沼」について、ネットでお勉強しました。

・伊豆沼・内沼は、県北部の栗原市と登米市にまたがる水深約1mの低地湖沼です。
・低地湖沼は数々の水生植物が群生するらしい。そのため、水鳥や魚類の生息に適した環境が保たれている。
・伊豆沼・内沼は、冬季でも日中の気温が0℃を超える。そのため湖面が凍結しないので渡来に最適な環境と言える。
・伊豆沼・内沼には、日本全国で見られる鳥種の約40%に当たる209種が飛来する。
なかでも、ロシア方面から越冬のために渡ってくる「白鳥」「ガン」「カモ」などの種族が多く見られる。白鳥は10月下旬から飛来し、1月が渡来ピークを迎える。
・水辺にはさまざまな植物が自生し、夏には湖面にハスが咲き誇る。

そんな「伊豆沼」には数ヶ所の「観測スポット」が存在します。

 

(その1)

まずは、「宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(鳥館)」

館内で無事、餌を買うことができました(`・ω・´)b。

↓鳥の民芸品

 

隣接する観測スポットで、早速餌をあげよう♪

 

白鳥、ガン、カモが沢山います。

可愛いいなぁ♪

相方は、(前回のオムニバス特集冒頭でご紹介した)加瀬沼にて(餌の準備忘れたため)餌をやりたくてもやれなかったので、この日リベンジに燃えてました(笑)

白鳥はとてもなつっこかったです!

とても癒されました(^^♪

 

(その2)

つぎに、上記スポットの対岸にやって来ました。(相方、やる気満々です(笑)!)

「宮城伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(淡水魚館)

餌は、外の「お土産屋」さんですんなり購入できました。

こちらは、さきほどの観測スポットに比べると狭めのスポットかも。
でも、野鳥との距離感が、もっと近い気がします。

こちらでも沢山、餌をやりました。

可愛い野鳥さん達と身近で触れ合うことができ、乾いた僕の心がとても潤いました(‘ω’)♪

 

=================================================

以下、(約半年前のネタで恐縮ですが)2022年2月頭~2月月末までに”その他色々”食べ歩き・・・・。

 

 

◆「廣聚隆(こうじゅりゅう)台原店」さん

台原の中華料理<廣聚隆(台原店)>さん。2022年2月3日(木)夜、約4ヶ月ぶりの訪店。

※<廣聚隆(台原店)>さんについては、以前「投稿No113.<https://morisen.net/?p=5278>」にて”ざっくり”ご紹介しております(その後も何度か番外編でご紹介してます)

<廣聚隆(台原店)>さんは・・・
「帰宅途中にある」「メニューが豊富」「気に入っている料理が幾つかある」
・・・そんなわけで、2018年の開店以降チョイチョイ利用しています。

でも、このブログでご紹介するのは2年ぶりくらいかな(^^ゞ。

この2月時点では、前回から価格が全く値上がりしていないですね。(そのあと行ってないけど、さすがに今(=2022年8月現在)はちょっとは値上がりしているかな?)

 

↓連れが発注した「マーボー豆腐定食 ¥800円


こちらは過去に何度も食べてますし、当該ブログでも何度がご紹介してます・

今回初の注文はこちら

↓私が発注した「ソース焼きそば ¥730円
 +「ライス ¥180円

相方と「麻婆豆腐とソース焼きそばをシェア」する作戦だったので僕もライスを発注しました(^^ゞ。

こちらの麻婆豆腐は、四川風でも広東風でもない、「どことなく家庭的な風味」なので、好き嫌いは別れるかも。

僕らは結構好きです。ボリュームあるし!

久々に食べましたが、相変わらずご飯がススム君です(^^)v

↓定食類のスープは、「トロみのある卵スープ」です。

相方が大好物。(僕は普通に好き・・・って程度(^^ゞ)

↓初食のソース焼きそば。

他の大陸系中華料理店同様「ボリューム大」「味薄め」なソース焼きそばです。
オイスター+ソースかな?。なかなか美味しいです。
(もう・・・10年以上は食べてないけど)<萬寿山>さんのソース焼きそばが少し似てるかも(ちなみに<萬寿山>の方がボリュームもっとあります。あっちは味がもうちょい濃いかな?)

麺は短めにカットされています。野菜の具が多いです。

ちょっと変化球効いたソース焼きそばでしたのが、ボリュームあるし、なかなか美味しいなと思ったので、リピ有り(`・ω・´)b。

こちらで一番好きな「酢豚定食」と「木耳肉定食」、しばらく食べていないので次回はそれ食べよう(^^ゞ。

 

 

◆「美香園(びこうえん)」さん
国分町の中華料理<美香園>さん。2022年2月12日(土)11時半訪店。
なんと、約3年3ヶ月ぶりの訪店です。
フラッと寄れるロケーションなのにずいぶんご無沙汰してました(^^ゞ。

※<美香園>さんについては、以前「投稿No87.<https://morisen.net/?p=4419>」にて詳しくご紹介しております。

国分町の超人気店です。(住所は国分町ですけど、立地的には市役所の裏・・・春日町や二日町に抜ける方面です)
近くの<萬寿山>さんと人気を2部するお店さんです。(<萬寿山>は、ワイルドでネイティブな大陸系中華。一方こちら<美香園>さんは、洗練されたホテル系中華。どちらも甲乙つけがたい人気を誇ります(`・ω・´)b

↓久々なので店内をパチリ。

たしか前回は「酢豚定食」を食べました(こちらで一番好きな「五目焼きそば」、気が付いたら8年くらい食べてないなぁ~・・・)

久々の訪店なので本来はいろいろ悩むところですが、今回の目的は決まってます。
それは「海老野菜ラーメン」(`・ω・´)b。

<美香園>さんは、元仙台ホテルの中華レストランで料理長を務めていらし方が腕を振るお店です。なのでお客さんも「舌が肥えた方々」が多いようですね。
そんな方々の間で「海老野菜ラーメン」が密かな人気メニューらしい(゜o゜)!!
こちらの「海老野菜ラーメン」とは、俗に言う「海老あんかけラーメン」です。
僕も、口コミサイトなんかを見て、ずっと食べたいと思ってました。

なんでも巷では・・・「海老あんかけラーメン」って、中華料理店を食べ歩く際に「ベンチマーク」に使う人も多いとか?(「チャーハン」、「チャーハンについてくるスープ」、「海老あんかけラーメン」、をベンチマークに使う人が多いと聞きますね)
「シンプルな塩餡の味付けで素材(海老)の旨味をいかに醸し出せるか?」云々。
それによってお店さんの腕前を査定する人が多いようです。へ~(゜o゜)💡

あいにく僕は馬鹿舌なので難しいことはわかりません(^^ゞ(美味しけりゃOK牧場!)

 

そんなわけで、初めて
「海老野菜ラーメン ¥920円をオーダーをしてみました。

塩餡の具材は、白菜+ネギ+ニンジン+木耳。そして主役の大きな海老が5尾。

写真で伝わりにくいかもしれませんが滅茶苦茶・熱々です!。火傷注意!

彩りも素敵ですね(`・ω・´)b。

 

少し緩め細麺に熱々の透明な塩餡がからみつきます♪

超美味し! トロっとした塩餡スープ。

うわぁ‥‥「ほのかなオイスター+中華スープ+海老の風味」これらが三位一体のスープです。塩味と甘みがたまらない餡です。とてもファンタスティック!!!

大きな海老がゴロゴロと♪ 野菜も沢山入っています。

嗚呼・・・うますぎる・・・。

 

↓無我夢中で餡と麺と野菜と海老を頬張りました。

総評としては、「冬にオーダーすると、”ドンピシャ”なラーメン」ですね♪
でも、敢えて熱い夏にこの熱々の塩あんかけラーメンを食べる人が多いんだとか?(思い出したらまた食べたくなってきた(;^ω^))
確実にリピします(笑)。

でも次回は久々に五目焼きそばを食べようと思います。

 

 

◆「レストラン&コーヒー ソルト」さん
若林区土樋の<ソルト>さん。2022年2月14日(月)夜、約7ヶ月ぶりの訪店。

※<ソルト>さんについては、以前「投稿No109.<https://morisen.net/?p=5105>」にて詳しくご紹介しております。

コスパの良い洋食ランチを提供される<ソルト>さん。
何気に夜来るのは初めてです!(゜o゜)!

↓夜のメニューはこちら

↑ランチと比較するとちょっぴり高めですが、それでもマチナカの洋食屋さんと比較すると、比較にならないくらい安いでね(^^♪
※たぶん夜は、「(1杯だけ)無料コーヒー」はないようですね。

 

↑TVでは羽生結弦選手の試合後のインタビュー・・・。
そうか!この季節はちょうど「冬季オリンピック(In北京)」でした。
全国の・・・いや、全世界の「”ゆず”ファン」がかかずをのんで見守っていた会見が
たまたまリアルタイムでTVに放送されていました。

 

でも僕はこちらに夢中です(‘◇’)ゞ

「ミックスフライ定食 ¥900円

どうですか?。このボリュームでこのお値段!

もちろん全て、揚げたての熱々ですよ(`・ω・´)b。

メニューに書いてあるとおり・・・
「エビフライ」「カニクリームコロッケ」「タラフライ」です。
付け合わせが、いつもの「焼きスパ」と「サラダ」。
そして、「味噌汁」「ミニポテサラ」「きんぴらごぼう」

これ、¥900円で採算とれるのかなぁ?(;^_^A。

 

↓カニクリームコロッケ、熱々&サクサク♪&中はとろ~り!

教科書に載せたくなるくらい、基本に充実な仕上がりです(`・ω・´)b。

 

↓エビフライはサクサク・・・というか、ザクザクタイプですね(笑)。

いや、これくらいの食感の方が個人的に好きかも(*’ω’*)。

↓「タラフライ」は、臭みものなく、とても香ばしくてジューシー。

ソースもとても合います。しかし、見た目以上にボリュームがあり、手こずりました(;^_^A。

揚げ物づくしですので、サラダや焼きスパは箸休めに最高でした。

かなり危険なボリュームでした。
なんとか完食しましたが、腹パンパンになりました(;´・ω・)(とても美味しいからこそ、完食できました(`・ω・´)b)

夜は初めて利用しましたが、夜の<ソルト>さんも、(今回食べたミックスフライで感想を述べるなら)「コスパ最強」です!

(追記)
毎回書いてますが、接客配膳を切り盛りされているおかーさんがとても素敵です(‘◇’)ゞ。
物腰も柔らかかく、お元気で、明るい笑顔(^_-)-☆。それだけで気分よくなるお店です。
そして、マスターはいつも厨房の中にいて見えないんですけどかならず帰る際に
「どうもありがとうございました~♪」ととても丁寧にご挨拶してくれ、なんだかこちらがとても恐縮してしまいます(^^ゞ。サービス業の鏡だと思います。

 

 

◆「中華そば 富士屋(仙台店)」さん
青葉区本町の<富士屋>さん。2022年2月19日(土)昼、1年半ぶりの訪店。

※<富士屋>さんについては、以前「投稿No126.<https://morisen.net/?p=5712>」にて詳しくご紹介しております。(その後も度々、番外編でご紹介してます)

仙台でワンタン麺といえば・・・
<富士屋>さん、<徐州楼>さん、<八千代軒>さんが、必ず名前が出てきます。
※<富士屋>さんについては、以前「投稿No181.<https://morisen.net/?p=7785>」しくご紹介しております。(その後も度々、番外編でご紹介してます)
※<八千代軒>さんについては、以前「投稿No186.<https://morisen.net/?p=8037>」にて詳しくご紹介しております。

ちなみに、<八千代軒>さんは、最近は土日営業をやめ、平日のみの営業となってしまったので訪店チャンスはめっきり減りました(>_<)。。

 

僕は<富士屋>さんのワンタンメンが大好きなので、昔から何度も何度も訪店しているお気に入りのお店です。 でも近年は訪店頻度がめっきり減りました(;^ω^)。 理由は単純です。それは、夜営業が無くなり、大混雑の昼営業だけになってしまったから・・・。 (僕の場合<富士屋>さんは夜に利用してました。でも今から8年くらいまえに夜営業は 終了してしまいました(>_<))

夜は行列もなくすんなり座れたので、昼営業の行列に並ぶのは心理的に抵抗があります・・・。
それでも年一くらいで、長時間行列に並んでまで食べたくなるお店です。

この日も行列すごかったなあ(;^ω^)。

 

「ワンタンメン ¥800円

見慣れた、いつもどおりの優しい中華ソバです♪

麺はいつもどおり「やや軟目」

「麺固めだともっと嬉しいな」ってお客さんも多いですが、僕は長年、この麺に慣れてるのでちょうど良いゆで加減に感じてます(`・ω・´)b。

※<富士屋>さんは「麺固め」のオーダーは受け付けてくれません。(というか、NGワードです(;’∀’)。ご注意ください!。僕は18年も通っているので、たまたま一度だけそういう場面を見たことありました。その時見てしまった光景は・・・ノーコメントですm(__)m)

スープは、ここ数年の傾向として薄めです。(時間帯によって、スープの表情が少し変わります。)
ちなみに「味濃い目」は受け付けてくれます。

ここのワンタンが大好きです!。餡がとにかく美味い!

わりと味がしょっぱめの餡。

長年の経験則として、ワンタンメンの場合はこのワンタンから、味がしみだしてくるので「薄めの味付けのスープ」と良いバランスなんだと思ってます(`・ω・´)b。

チャーシューはホロホロ♪

できれば、昔みたいに夜営業復活してくれないかなぁ~(^^;)。

 

 

◆「中華そば 東京屋(とうきょうや)」さん
若林区一本杉の人気ラー専<東京屋>さん。
2022年2月23日(水)(祝日)11時、約15ヶ月ぶりに訪店。

※<東京屋>さんについては、以前「投稿No118.<https://morisen.net/?p=5462>」にて詳しくご紹介しております。その後も何度か番外編でご紹介しています。

こちらも今回はずいぶんと日があいたな~

この日は相方と2人で訪店しました。

 

 

僕は、いつものやつをオーダー。
「特製中華そば(+中盛) ¥950円(+¥80円)
前回より50円ほど値上がり。

 

相方はオーソドックな「中華そば(正油) ¥750円
こちらもおそらく50円ほど値上がりかな?

 

いつものパツパツ中細ストレート麺。

スープは鶏ガラ+豚ガラ+鴨ガラの三重奏。それにキリっとした醤油ダレが効いています。

 

中盛にすると麺がなかなか減らないのが嬉しいです(笑)。

 

ワンタンは、ぴろぴろな皮の中に挽肉。カタチもキレイで美味しい雲吞です。

チャーシューは、「豚モモ肉」&「鶏モモ肉」の二刀流。味玉はトロトロで秀悦です。

 

↓相方も、中華そばを美味しそうに啜ってました。

中華そばの方は、「特製中華」と比較すると、「具材の雑味」がないぶん、もっとシンプルな味わいです。

あらためて・・・<東京屋>さんはいつ食べても安定した美味しさです(`・ω・´)b。

 

 

◆「珈琲店ぴーぷる」さん
”昭和なスパゲッティ”で人気を博す、荒町<ぴーぷる>さん。
2022年2月24日(木)夜、約半年ぶりの訪店です。

※<ぴーぷる>さんについては、以前「投稿No20.<https://morisen.net/?p=2664>にて詳しくご紹介しております。(その後も何度も番外編でご紹介しています)

こちらの名物は「安くてボリューミーーで昭和なナポリタン」です。
でも最近の僕は「ぴーぷるで、”ナポリタン”以外のスパを食べるぞ!キャンペーン」中です(笑)。

「漁師風」はめちゃくちゃ刺さりました(*’ω’*)。
※その時の投稿がこちら⇒「投稿No220.<https://morisen.net/?p=9470>」

前回食べた「ツナ」も、とても美味しかったです(`・ω・´)b
※その時の投稿がこちら⇒「投稿No266.<https://morisen.net/?p=11630>」

今回も何食べるか?悩みました。

今回は「ハツモノ」ではりませんが、しばらく食べていない「ミートソース」を食べることにしました。

<ぴーぷる>さんの「ミートソース」は、何気に、「ナポリタン」に次ぐ、二番目の人気メニューです!
僕は7~8年くらい前に一度だけ食べたことがあります。
たしかにとても美味しかったのですが、すっかり忘れてしまった(;^_^A。

 

この日はすいていたので、10分ほどで着膳!

 

「スパゲッティー ミートソース ¥650円

7~8年ぶりのご対面!
ナポリタン同様、とてもボリュームあります!(他店の1.5倍くらい)

ミートソースも大分値上がりしましたが、それでも650円というのはとてもお安いと思います。

 

最初は軽めに、ソースをからめて食します。

嗚呼・・・このソース・・・丹精込めて仕込まれた、濃厚でジューシーなミートソースで♪。肉の旨味がソースの中に凝縮されています。
なんて濃厚なソースなんだ!!!(゚д゚)!!!

そして、麺が、ナポリタン同様に、香ばしく焼かれています♪。
ところどころ焦げた感もありいい感じです♪
まさに「昭和風のスパゲティ」です(`・ω・´)b。

 

↓本格的にスクランブル♪

香ばしい昭和な焼き麺と、濃厚ジューシーミートソースのハーモニー。
嗚呼・・・これはウマ過ぎる(*´ω`)。。。。
そもそもミートソースって、こんなに美味しい食べ物だったのか???

 

あくまで個人的にですが、僕の場合・・・・「ナポリタン」や「ミートソース」って決まって後半は飽きてきます。(実際こちらの「ナポリタン」も食べ終える頃にはだいぶクチの中が飽きてきます(^^ゞ)
でも、この日の「ミートソース」は、最後の最後で無我夢中で食べ終えてました。
「ナポリタン」が一番有名ですが、僕は「ミートソース」の方が好きになってしまいまいた。(7~8年前に食べた時、今回ほど印象に残らなかったのが不思議です(^^ゞ)

とても「美味しくて・ボリュームのある・そして安い」・・・即ち「コスパ最高!なミートソース」だと思います(*^_^*)

今後は(好きな順に)「漁師風」→「ミートソース」→「ナポリタン」の順にローテーションとなりそうな気がしました!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回も、適当に数軒ほどピックアップしてご紹介してみました。
今回はこれくらいで失礼いたします。