こんにちは! ”ひげよさらば” こと ヨゴロウザ です。
今回ご紹介するのは 多賀城 の人気店「らーめん 一品堂」さんです。
住所は、多賀城市町前2-39-1。
国道45号線沿いにあります。
仙台から行くと反対車線。目印としては、「洋服の青山」さんのすぐ隣です。
JR多賀城駅から徒歩10分くらいの立地です。
<一品堂>さんは多賀城で(あの<蔵>さんと)一二の人気を争う大人気のラーメン専門店です。主力は「醤油豚骨ラーメン」です。
あいにく創業年は存じ上げておりませんm(__)m。(今度聞いてみよう(笑))
たぶん・・・2000年前後あたりに創業だとは思います。
僕は<一品堂>さんのラーメンがとても好きです!
でもそれなのに、こちらを当該ブログでまだ紹介したことがありません。
それもそのはず。こちらで最後に食べたのは2016年で、なんと、それから4年間以上も遠ざかっていたからです(;^ω^)
4年も来なかった理由は?・・・実は特にありません。「たまたま」です(^^;)。(私事ですが、多賀城は家から結構遠いんですよ((+_+)。それが、訪店頻度が低い一番の理由かと思います。更に言い訳しますと、たまに多賀城方面に来た時って、あまりコッテリ系ラーメンを欲していないんですよね。いざ多賀城来ると、きまって「定食系」や「あっさり系のラーメン」を欲してしまう傾向が・・・。ですので、もし<一品堂>さんが仙台マチナカとか泉方面とかにあればかなりヘビーユーザ化していることと思います。)
そんなわけで、今回”満を持しての投稿”ということで、じっくりご紹介させて頂きますね!
================================
【お店の特徴】
◆(まず、これ書いておくか!)「家系ラーメン」ではありません(笑)。
よく<一品堂>さんや<仙台っ子>さんは「家系ラーメン」などと紹介されている口コミ情報を見かけますが、実は両軒とも「いわゆる、横浜家系」ではありません。
(なにせ両軒について、お店さんの経営層の方が「”家系”ラーメンを提供しているつもりはない」「そもそも”家系の味”を意識や追及していない」とおっしゃっていますので(笑)。たしかに似てるっていえば似てるんですけど、お店さんが「家系でない」と主張されています故(笑)。)
<一品堂>さんと<仙台っ子>さん、どちらも「仙台で独自に進化してきた、醤油豚骨ラーメン」です。
※なので、もし”〇〇〇系”というくくりでカテゴライズするのであれば、”仙台っ子系”もしくは”仙台版・家系”という事になるのかなぁ?
◆<一品堂>さんと<昭和屋>さんはグループ店です。
要するに<一品堂>さんと<昭和屋>さんは、同じ会社さんが運営されています。
◆<仙台っ子>さんは同じ会社ではないですけど、関係筋です。
(まぁ<一品堂>さん&<昭和屋>さんとは、”親戚”みたいな間柄。運営会社の”キーパーソン”に当たる方が、創業当初に<仙台っ子>さんとかなり深い間柄でした)
そんな深い関係があるので、<一品堂>さんは創業当初から、<仙台っ子>さんの影響は色濃く受けています。(提供するラーメンはもとより、食器とか内装とかセット構成とか諸々が酷似。というかスローガンとかも一緒だし(笑))
※そんなわけで、「仙台っ子」ユーザーが<一品堂>さんに初めて来た時、「あれっ?、ここって仙台っ子ぽくね???」って感じてしまうようですね。
◆<一品堂>さんはオンリーワンな店舗です。
チェーン展開や暖簾わけはせずに、1店舗だけで「こだわり抜いた・洗練されたラーメン」を提供しています。
※<一品堂>さん、決して<仙台っ子>さんの系列店・分店・姉妹店ではありませんよ(笑)。確かにとても似てますけどね。
◆客層は、平日は背広組や作業着組で賑わいます。休日は圧倒的に家族連れが多いです(客層は「家系」のお店と違って、老若男女問わずな印象)
◆接客もとても丁寧ですね(少なくとも、僕が行く時は好印象です。色んな意味で、「カタにハマったきちんとした丁寧な接客だな」と感じます。よく「家系」のお店は体育会系や男塾っぽいお店が多いので(;’∀’)。でもそんな「家系」っぽいお店は家族連れには不向きですよね?。その点、こちらのお店ではそういった「圧」や「漢」を感じないので、お子様連れにも好評なんだと思います)
※ただし口コミサイト見たら・・・・(主にホールスタッフさんについて)色々書かれていましたね(^^ゞ。(へ~、今の世の中、お客さんて、細かいところまでチェックしているんだな~と)
◆営業時間は、11:00~翌2:00。
深夜遅くまでやっているので、道行くドライバーとかも御用達。(でも立地柄、<仙台っ子(本店)>さんと違って、飲みの〆に使う人は少ないのかな?)
◆終日通し営業なのでランチタイムに食べっぱぐれた方にとっても、ありがたいお店です。
================================
================================
【メニューの特徴】
◆醤油豚骨ラーメンが主力。家系ライク。
「家系ラーメン」と比較すると、結構ライトな味わいかと思います。
◆<一品堂>さんのラーメンは「仙台っ子ラーメン」にかなり似ている
ちなみに、「<昭和屋>さんのラーメンは全く似ていません。(<昭和屋>さんも醤油豚骨が主力ですが、家系ライクなラーメンではありません。何せあっちは「背脂チャッチャ」とかもあるし。)
むしろ「仙台っ子ラーメン」に酷似しています(家系ライク)。(実は「仙台っ子ラーメンに似ている」のは至極当然なんです。その辺の事情、ここでは書けませんがちょっと聞いたことがありまして・・・)
これは、あくまでも私見ですが、<一品堂>さんの醤油豚骨ラーメンは「”仙台っ子ラーメン”を”より洗練化した””品質をとことん追求した仕上がりの”ラーメン」という印象です。
(<仙台っ子>さんの方が、いろんな意味でワイルドな印象を受けます)
◆麺は自家製で太麺と細麺から選択します。
(より「家系に寄せた味わい」を求めたい方は「太麺」にすべき。「細麺」にすると、「家系寄り」ではなくなりますね。ちなみに、「太麺」をチョイスしても、「家系みたいな”漢の麺”」とはちょっと違うと思います。もっとマイルドタッチな部類の麺だと思う。)
◆<仙台っ子>さん、<昭和屋>さん同様、お得なセットメニューがあります。
ラーメンを注文すると、「餃子ライスセット」を安くつけられる。(個人的には、餃子も<一品堂>さんが一番美味しいと思う)
◆<仙台っ子>さん同様、「ライス」が恐ろしいくらい合います!
あくまでラーメンを注文した方に限りですが、<仙台っ子>さん同様「ライス無料サービス」です。(お店や店舗によってさまざまですが、<一品堂>さんは、ライス2杯まで無料。)
◆<昭和屋>さんのような「こってり」or「あっさり」を選択できない。
その代わり、<仙台っ子>さんみたいに「味の濃い目薄め」「油多め少な目」「麺の固さ」を個別申告できる(=この辺は、家系文化に寄せていますね)
◆トッピングは<仙台っ子>さんと同じような種類。ねぎ、挽肉、海苔・・・など(=この辺も、家系文化に寄せていますね)(私見ですが、「ねぎ」が絶品だと思います)
◆醤油のみならず、味噌も人気あります。(<仙台っ子>さんは、ごく一部の店舗のみ味噌があったはず。<昭和屋>さんは普通に味噌あります)
<一品堂>さんの場合は味噌もかなり人気ありますねぇ。おそらく3人に1人は味噌食べているかも?(僕はまだ味噌食べたことありません)
◆先述の通り、洗練されているラーメン(・・・グループの中でも、ひと際”質の高さ”で差別化を図っているお店・・・・)ですけど、値段は他の店とほぼ一緒!(安いと思います)
◆<昭和屋>さん同様に、「替え玉」を注文できる(=この辺も「家系」とは文化が異なりますかね。)
================================
================================
【お店さんからのPR記事】
『時間をかけて丹念に仕上げているスープは、豚の骨をふんだんに使っており、濃厚な豚骨をお楽しみいただけます。麺は太麺と細麺の2種類をご用意。畳の小上がり席もありますので、お子様連れの方も安心してお越しください。』
『いままでの常識では考えられないほどのふんだんな材料、豚ゲンコツ、豚骨など、鶏ガラ、昆布、野菜類を、二日間、強火で取ることによって、始めてコクのあるスープが出来上がります。さらにそこから材料をひんぱんに入れ替えることによって、今度は素材のもつ新鮮な旨味だけを取り出し、濃厚でコクのある、一番絞りスープが出来上がります。材料と手間を惜しまない贅沢なスープ』
↑
あっ、下の方のPR文章は、<仙台っ子>さんとまんま一緒ですよね(笑)。
================================
前置きが長くなりましたm(__)m。
2020年12月6日(日)13時頃、相方と二人で約4年ぶりの訪店。(今回で、たしか6回目の訪店です。)
大好きな<一品堂>さんに4年も来なかったのか・・・。来ただけで既に達成感が(笑)。
↓駐車場は結構広々。たぶん20台くらいあると思います。
でも駐車場は、お昼時間帯は大抵ギッシリです。この日も、たまたま空いたタイミングに間一髪車を入れました。
↓店内はとても広々しています。全50席(うちカウンター18席)
大抵は、店内の待ち席で席があくまで待つことになります。
この日も満席でしばらく店内の待ち席にかけ、5分後にようやく席に通されました。
↓メニューの図柄やフォントは、<昭和屋>さんととても似ていますね。
僕は「醤油らーめんセット(太麺)」をオーダー。
相方は「ねぎらーめん(細麺)」をオーダー。
卓上には、胡椒、ニンニク、辛味噌、ラー油、醤油、酢、ラー油などの調味料が置いてます。
うん、<仙台っ子>さんとまったく同じ絵柄ですね(笑)。
10分後に着丼。
◆醤油らーめんセット(太麺) ¥869円
久々なので、油や濃さなんかもデフォルトにしました。ギューザは遅れてでてくるとのこと。
チャーシュー、海苔、ホウレンソウ、ネギのトッピングで「仙台っ子ラーメン」と見た目が完全に一緒ですよね。(そして、たしかに家系のビジュアルとも似ていますね(笑)。)
◆ねぎらーめん(細麺) ¥858円
相方はこの日、あまりお腹すいてなかったようで無料ライスはつけず。
醤油らーめんの上に、辛みのついた長ネギがどっさり載っています。うまそうだ~
さてさて、僕の方の醤油らーめん。向きをくるっと(上の配膳の仕方はさすがにちょっと困惑しました(;^_^A。おそらく混んでて配膳が雑になったのでしょうね、どんまいです(笑)。手前に海苔出されると見栄えも良くないし、食べずらいので(;^ω^)、反転させました)
↑そーそー、こんな感じです(笑)。
海苔はデフォで2枚ですね。(最近、家系<BIG>さんのピ●トルをいつも食べているので少なく感じる(笑))
↓太麺をズルズル・・・。
加水率は割と低めのモチモチした麺。割と固目の麺です。コシもあるし小麦感もあります。
美味い!。あれ?一品堂の麺ってこんなにウマかったけ?と。
ちなみに巷の「家系ラーメン」と比較すると気持ちぶん細目な感じです。
食べ始めてすぐに、卓上の胡椒やニンニクを投入しました。
(僕の中では醤油豚骨系とかラーショ(パンダ)系に、ニンニクは、必須アイテムです。最近、ラーショに行かなくなった理由は、卓上にニンニクを置かなくなったからです。)
↓スープをズズズ・・・。
とても濃厚な豚骨醤油です。表面には鶏油が浮いていて熱々。
油多めにしていたにですが結構オイリーです。
コクのある豚骨スープに醤油ダレもキリっと感じます。それでいてクリーミーさも感じます。濃い目の豚骨と鶏ガラのハーモニー。
嗚呼、絶品スープです♪
チャーシューはバラ肉ロール。
ホロホロで柔らかく、スープの味がしっかり染み込みます。(仙台っ子ラーメンのチャーシュー、実はあまり好きじゃないんですけど、こちらのチャーシューはとても好きです♪)
ほうれん草も名脇役。
↓遅れて到着した餃子。
ニンニク不使用な餃子ですので、お仕事中の方にも好評なんだとか。
小ぶりで薄皮。挽肉がけっこう多めにつまっていて肉々しい!表面もわりとパリパリに焼かれていてなかなか秀悦な餃子でした♪(でも僕は、ニンニクやニラがバリバリ香る方が好きかも(笑))
↓当然、海苔をスープでヒタヒタにしてご飯を巻き付けて食べます。
↑この所業は完全に「家系」の真似っこですね。
↓それにしても、はぁ~(*’▽’)♪ スープがとても濃厚です!。五臓六腑に染み渡る~♪
豚骨感がしっかり感じます。そして、豚骨匂もほのかにします(=これは好き嫌い別れるかな?)。
丹精こめて仕込まれたスープなんだろうなぁ。
うん、僕のソウルフードである国分町<仙台っ子(本店)>さんの「仙台っ子ラーメン”こってり”」に、とても似ているスープです。(今日はデフォでしたが、油多めにしたら、たぶんもっと似ているかも)
モチモチの太麺にとてもよく絡みます!
相方の、ねぎらーめんもご紹介。
↓まぁ、週油らーめん+トッピングのねぎ、という構成です。
見た目通りの辛さ。長ネギがシャキシャキでとても美味しそう♪
細麺は本当に細いですね!
僕も一口もらいましたが、パツパツしていて噛みやすい麺だ。
細くても、きちんと小麦香が口の中に広がります。<昭和屋>さんの細麺に似ていますね。
ねぎらーめんはスープが赤くなりますね。辛いの苦手な人にはお薦めできません。(あるいは、純粋に”豚骨風味”を味わい人にもお薦めしません)
濃厚スープ+辛み。これも絶品だねぇ~♪(この時、貧乏性の僕は、「ライス無料なんだから食べればいいのに(苦笑)。ご飯に合うのにな~」と思いました(‘◇’)ゞ。というか、今この記事を書いていて気が付いたのですが、僕もライスお代わりするの忘れてました(笑))
御馳走様でした。
ふ~、食べた食べた~。久々の一品堂、めちゃくちゃ旨かったです♪
大盛でもよかったなぁ(笑)
総評としては、やはり「仙台っ子ラーメンよりもより洗練されている一杯」と感じました。
仙台のマチナカにあったらとても嬉しいなぁ・・・。まぁ、車でたまに通います!
【追記】
※今回は、結構マニアックな記事でしたが、以下・更にマニアックな補足。(興味ある方以外はスルーしてください(^^ゞ)
◆実際のところ、口コミサイト見ると「ライトな家系ラーメン」と書いている方々も多かったです。そして「家系ファン」の方とかが「コテコテの横浜家系ラーメン」と比較して「コクや濃度がいまいち」「なんか違う」とか書かれているのもチラホラお見受けました。
そうそう、横浜の家系ラーメンってとてもしょっぱいですよね。そして、「直系と比較すると・・・」云々書かれているのよく見かけますが・・・”直系”も何も・・・そもそも家系ラーメンではありませんので比較してしまう事はナンセンスだなって僕は思う(笑)。
もちろん「家系ラーメン」はとても美味しいですし僕も大好きですよ!。
でも、仙台には「家系ラーメンよりも、仙台っ子や一品堂の方が好き」って人も結構な割合でいるんですよね。
歴史を紐解くと、もともと、仙台には「家系ラーメン」なんて2010年頃までなかったです。当時までは仙台には全然「家系ラーメン」なんて浸透していなかったし誰も知りませんでしたからねえ。(と言うか、全国的にも「家系」なんて単語が浸透したのは2010年代ですよね?)
その一方で、90年台半ばからよく似た「仙台っ子ラーメン」が先にこの地に根付いてきました。その結果「マイルドな醤油豚骨ラーメンが仙台に浸透している」ってことかも知れませんね。
◆仙台で「家系ラーメン」を食べたい方は(人気店だと)以下のお店がありますよ!
↓
<横横家>さん、<町田商店>さん、<一翔>さん、<BIG>さん、<傳介>さん・・・etc、
※僕は個人的に<BIG>さんが一番好き♪
↑今は様々なお店がありますが、つい最近まで仙台は「家系がなかなか根付かないの都市」でした。(色んなお店が開店しても、根付かずにすぐに閉店してしまう・・・・)
そして、<BIG>さんが成功以降は、いろんなお店が根付いてきたような印象。
※<BIG>さんについては、以前「投稿No22.<https://morisen.net/?p=2693>」にて詳しくご紹介しております。その後も何度も番外編でご紹介しています。
※<町田商店>さんについては、以前「投稿No164.<https://morisen.net/?p=7189>」にて詳しくご紹介しております。
◆<仙台っ子>さんも<一品堂>さんも、これだけビジュアルが家系ラーメンと似ているので、実際には、1995年の<仙台っ子>さん創業までには横浜の家系ラーメンは大いに参考にはされたとは思いますね。(勝手な推測ですが、ルーツじゃないにしろ参考にはしたんじゃないかなぁ?と。”パクリ”ではないですよ(^^ゞ。インスピレーションを受けたんじゃないかな?と。)
たしかに普通の人から見れば、見た目も大して「家系」と変わらないと思う(笑)。
だから「家系ラーメン」と書かれてしまうのは無理もないかも。(例えば僕なんかの場合は、「仙台っ子」を10年近く食べ慣れした親しんだあとに、2005年頃に神奈川出張の時に現地で初めて「横浜家系」を食べました。なにせ当時はまだ、宮城には家系ラーメンなんか浸透していなかった時代です。「おっ!?これ、”仙台っ子”みたいじゃねーの?!」と逆に思ったくらいなので(笑)。横浜人から見たら、「勘違いの田舎者」ですよね(笑)。だから全く偉そうなことは言えませんね(;’∀’))
※国分町<仙台っ子(本店)>さんに対する色んな思い出・エピソード、そしてお店さんの詳しい情報についてはこちらで詳しくご紹介しています。→「投稿No11.<https://morisen.net/?p=2483>」
◆ちなみに<一品堂>さんの経営の方について、「仙台っ子で修行されていた」とよく書かれていますけど、たぶん、”修行”はされていないと思いますよ(笑)。
そして、<一品堂>さんは「仙台っ子の分店」「系列店」「姉妹店」って書かれているのもありました。それも違いますね。(笑)。
まあ、「直接は別会社が運営する別のお店だけど、開業に向けての歩みやスープ開発等々、深くかかわっている間柄」ということで「親戚筋」みたいなものかなって思います。
◆僕の個人的な好みでですが、本音を述べると、<昭和屋>さんよりも<仙台っ子さん>(=・・・・ただし国分町は除く。国分町の”こってり”は僕の中では別格だったなぁ・・・・)よりも、<一品堂>さんの方が好きです。
(比較すると、「仙台っ子(本店)」さん>「一品堂」>「昭和屋」さん、「仙台っ子」さん(の一部の店舗) の順位)
ただし、国分町「仙台っ子(本店)」さんは2020年8月で閉店してしまいました。。。
※国分町<仙台っ子(本店)>さんとのお別れはこちらで記事にまとめてます
→「投稿No220.<https://morisen.net/?p=9470>」
◆先述のとおり、<一品堂>さんはチェーン展開や暖簾わけはしない「オンリーワン」なお店さんです。
<仙台っ子>さん、<昭和屋>さんはチェーン展開していますが、<一品堂>さんはチェーン展開していませんし、当初からチェーン展開や暖簾分けする考えは全くないみたいです。
”大衆向けラー専”というスタンスは、他の2軒と一緒です。ただし、<一品堂>さんは、品質には特にこだわりたいとうことで敢えて単独店舗で勝負し、チェーン展開するほかのお店とは、差別化を図っているとのこと。
おそらく屋号の「”一品”堂」という由来はその辺にあるんでしょうね。(逆に<仙台っ子>さんの場合は、店舗ごとに味わいが結構異なります。あれは「スープと基本レシピだけは柱があって、後は(麺も含め)各店舗に任せている」運用だからです。なので、良い言い方すると「店舗ごとにオリジナリティがでている」悪くいうと「店舗によって味が全然違う」・・・・ということでしょうかね)
※グループ店である<昭和屋>さんについては、以前
「投稿No64.<https://morisen.net/?p=3677>」
「投稿No131.<https://morisen.net/?p=5877>」
とかで、”ざっくり”ご紹介しております
◆昔、この近く(宮城野区出花)にあった<今昔物語>さんも、関係があったお店さんらしいです。(僕はあいにく<今昔物語>さんは入ったことはありませんでした。結構人気があったお店だと思います)
◆多賀城にはもう一軒<一品堂>さんと人気を争う人気店があります。
それは「らーめん蔵(くら)」さんです。
※<蔵>さんについては、以前「投稿No138.<https://morisen.net/?p=6152>」にて詳しくご紹介しております。
実は全然関係なさそうに見える<蔵>さんも、創業の頃に色々と関係性(とても深いつながり)があったようです。詳しいことは存じ上げておりません。
~おしまい~