【杜仙・食べ歩き班_No.364】番外編・オムニバス(56)
Posted on : 2023.11.12

たべ歩き番外編(第56回)です。(久々に”ゆる~い”投稿です)
===================================================
と、その前に・・・今回も、お決まりの ”小ネタ”

「作品名:仙台うみの杜水族館」

今から5ヶ月前・・・2023年6月18日。

相方と2人で「仙台うみの杜水族館」にやって来ました。
仙台港にほど近い中野地区にある水族館です。

※弊社の取引先から優待券を2枚頂き、ありがたく利用させて頂きました。
(Nさんと三●●●海●●険さん、ありがとうございましたm(__)m)

所在地は宮城県仙台市宮城野区中野4-6
JR仙石線 中野栄駅より徒歩約20分くらい。
仙台東部道路 仙台港ICより車で5分。

ちなみに中野栄駅からは無料シャトルバスが出ています👀💡。

💡💡仙台うみの杜水族館とは??💡💡
まず、宮城県民に馴染み深い水族館といえば??・・・・それはなんといっても、マリンピア松島水族館が脳裏に浮かぶと思います。
昭和生まれで仙台在中の方でしたら、小学校の遠足で行った方も多いのではないでしょうか??
そんな県民からとても愛された「松島水族館」は、惜しまれつつ2015年5月10日に88年という長い歴史に幕を下ろしました。

そして、その後継として2015年7月1日にオープンした水族館がこちら「仙台うみの杜水族館」です。
要するに、「松島水族館が、こちらに移転オープン」というテイです。
なにせ、「松島水族館の生物がほとんどここに引っ越して来た」らしいので。

(↓ネットで拾った記事の受け売りですが)
コンセプトは・・・・
『海と人、水と人との、新しい「つながり」をうみだす水族館』
『日本の海と世界の海に住む生きものたちを分けて展示し、人の暮らしとのつながりも紹介しながら、海について楽しく学ぶことができる水族館』
・・・とのこと。
あとは・・・
『約300種5万点もの生き物が展示されている。三陸の海を再現した大水槽や、イルカ/アシカ/鳥のパフォーマンス・・・etc見どころ豊富。グルメやみやげも充実している!』
・・・・ふむふむ。

↓公式のHP
<https://www.uminomori.jp/umino/index.html>

駐車場台数 : 800台!!

 

 

1階は豊かな三陸の海を再現した大水槽など日本の生きものの展示、2階は世界中の個性的な生きものの展示を楽しめます。

 

 

1階にある一番の有名な展示物であるこの大水槽。
⇣呼称は「いのちきらめく うみ」

↑三陸の海の生態系が再現されている、幅13m・高さ6.5m・水深7.5m・水量990tの巨大水槽!
屋根のない自然に近い環境の中、50種類約25,000匹の生物が展示されています。

この水槽の象徴として「2万匹を超えるマイワシ」が、まとまってクルクルと泳いでます。
僕も、以前からこの水槽の存在は知っていましたが、初めて目の前にしてしばらくぼーっと、見とれてしまいました(‘◇’)ゞ。

 

 

↓2階の「うみの杜スタジアム」。約1000人を収容できる、東北最大を誇るスタンドです。

ここでは、イルカとアシカと鳥によるパフォーマンスが披露されます。

 

お利口さんなアシカ(*’▽’)!

スピード感溢れるイルカのショー(^O^)!

イルカのハイジャンプ!

ブラボー!

 

 

2階のフロアを進むと、「世界のうみ」ゾーンがあり、世界中のさまざまな地域の生物が展示されています。

 

↓人気のチンアナゴ。

↑フグとかウミヘビ??

 

↓アオウミガメ!

↑可愛いなぁ・・・。

 

↓イグアナ・・・カワウソ系?

↑サメにアザラシ!

↓スパークリング・オブ・ライフ

イワシ2万5千尾のショー。いわゆる映えスポットです。

 

 

2階の「海獣広場」にはとても可愛らしい癒し系生物・・・ペンギンやビーバー、アザラシなどの怪獣類が沢山出勤されてました(*’▽’)

ペンギンはどこでも人気物♪。

ペンギンは可愛いなぁ・・・

 

 

↓ちなみに、オープンする約2ヶ月前・・・・
2015年5月某日に、青葉区一番町・三越定禅寺館前にて、ペンギンさん達が宣伝にいらしてました(‘ω’)。

(PCのフォルダ探したら、きちんとその時の写真が残っていた )
↓2015年5月某日三越前

 

 

 

 

↓最後に・・・・「いのちきらめく うみ」で悠々と泳いでいた人気のスナメリくん。

 

コロナ禍も明け、館内はとても活気と笑顔に溢れていました。

熱心なファンも多く、「年間チケット」を購入して、頻繁に訪館する家族連れも多いとか。

一階には映えるカフェもあり、デートにもお薦めですよ。

 

 

 

==================================================

 

 

 

以下、(今から4ヶ月以上前の古いネタで恐縮ですが)2023年6月頭~6月末までに”その他色々”食べ歩き・・・・。

 

 

 

◆「麺舞 杉のや」さん
名取の超人気ラー専<杉のや>さん。
2023年6月4日(日)の午前、約1年2ヶ月ぶりの訪店。

※<杉のや>さんについては、以前「投稿No93.<https://morisen.net/?p=4610>」にて詳しくご紹介しております。(その後も何度も番外編でご紹介してます)

僕は<杉のや>さんの「味噌」と「醤油」が大好きなので何度も来てます。

この日の目的は味噌。
僕の中で、こと味噌ラーメンに関しては、こちら<杉のや>さんと、みずほ台<神楽>さんがツートップでした。しかし、<神楽>さんは今年の初めに突然の閉店してしまった・・・(当該ブログでも何度かご紹介した<神楽>さん。今年の初め頃になんのメッセージすらなく、まさに突然の消滅。かなりショックでした😢)

 

「味噌 ¥950円「銀シャリ ¥150円

久々のご対麺ですが、全く変わらない神々しいビジュアル。
千切りの辛子がアクセント。炒め野菜が見るからにアツアツで食欲をそそります♪。

スープを一口すすり・・・・久々に味わいましたが、嗚呼・・・これヤバいくらいうますぎる!(*’ω’*)!。風味のあるスパイシーなスープ。そして濃厚で芳醇な味噌。

色んなお店で美味しい味噌ラーメンを食べてますけど、あらためて・・・こちらのスープは別格です!。語彙力失うウマさ(*’ω’*)。

 

麺はモチモチ♪。

この麺がとても味噌スープに合っている気がします。
醤油のパツパツ細麺も好きだけど、この味噌のモチモチ麺も最高だね♪。

炒め野菜はシャキシャキ♪。コロコロしたシャーシュー片も食べ応えある。

銀シャリは、(この日はたまたまか?)少し炊き加減と食感が微妙でした(^^;)。
(品名に「銀シャリ」と謳うのであれば、もうちょい頑張って欲しいかも)

〆にスープにドボン。最高の味噌雑炊です(`・ω・´)b。

久々の<杉のや>さんの味噌、凄まじく美味かった!。人類史上まれにみる美味さです!

 

あらためて個人的には・・・・「最強の味噌 =杉のや」だな~。

 

 

◆「そば処 武田屋」さん
南材木町の老舗蕎麦屋<武田屋>さん。
2023年6月10日(土)の午前、約3年7ヶ月ぶり訪店。

※<武田屋>さんについては、以前「投稿No190.<https://morisen.net/?p=8164>」にて詳しくご紹介しております。

カツ丼が人気のお蕎麦屋さんです。お客さんの3~4割は、カツ丼をオーダーしています。

僕はこちらで「カツ丼」しか食べたことがありません(;^_^A。

今回も「カツ丼」をオーダー。

 

「カツ丼 ¥850円
3年7ヶ月ぶりでしたが、値上がりはわずか50円。

まず、見た目が、美しい!。グリーンピース2個が可愛いねぇ(^^♪。
付け合わせのミニ更科(温)はとても白い蕎麦です。

 

で、カツ丼に早速、箸をつけると・・・おっとこれは・・・今回はかなりつゆダクだ(;・∀・)。

まぁ・・・ご愛嬌ってことで(笑)。なんたって味付けが抜群ですので♪。

甘さとしょっぱさのバランスがよい。味付けが抜群♪。

カツの並びも美しいです。わりと煮込まれているタイプですが、それでも衣も剥がれないし、ブハっともしていない。
噛み応えもありちゃんとした豚肉です。脂身も少ないし、食べやすいトンカツです♪。

 

とても優しい更科蕎麦。

 

 

↓あらためて・・・・今回はかなりのツユダクでした。(僕は、カツ丼や牛丼のツユダクは苦手です(^^;)。)

味付けだけだったら絶品のカツ丼なんだけど、いかんせん・・・・ご飯が完全におじや状態(苦笑)。

でも、総じて美味しかったのでOK牧場(`・ω・´)b。

 

 

 

◆「食事処 いな穂」さん
黒川郡大和町の人気食堂<いな穂>さん。
2023年6月11日(日)の午前、約4年ぶりの訪店。

※<いな穂>さんについては、以前「投稿No159.<https://morisen.net/?p=7053>」にて詳しくご紹介しております。

前回初訪し、とても気に入った定食屋さん。
なかなか・・・再訪する機会がありませんでした。今回、約4年ぶりについに再訪が叶いました!

久しぶりなのでメニューもパチリ📷。
↓値上りはちょっぴりしかしていませんね(^O^)。

こちらの一番の”売り”は定食類
なんでも・・・・「お米がとても美味しい!しかも大中小から選べる!

口コミサイトとか見たら、最近はなにやら「創作系のチャーハン?」が人気のようだ。
ふむふむ・・・・この「オモウマイチャーハン」とやらですね(笑)。(そういえば前回、普通の半チャーハンを食べたら、なかなか美味しかったです)

この「オモウマイチャーハン」もそそられましたが、次回来たら絶対食べたいと心に誓っていた「ミックスフライ定食」をオーダー。ご飯は大中小から選べるから、大に!

相方は前回僕が食べた「醤油らーめん」オーダー。

 

 

ミックスフライ定食(ご飯大) ¥990円

ミックスフライ。とてもおかずがボリュームあります。
全て揚げたての熱々で美味しそう♪。見ただけで、カリカリなのが分かる!

配膳の際に、スタッフさんから「ご飯足りなかったらお代わりできますからね~」とのお声がけ(^^ゞ。すごい太っ腹サービスですなぁ!
でも、このご飯の量を見て、小生にはこれで十分でございます(笑)。かなりボリュームがズッシリ!。

 

 

「醤油らーめん ¥770円

以前ご紹介した通りのビジュアルです。そうそう、ここのラーメン”旭川醤油”を謳っていたラーメンで、美味しかったよな~。

カボチャコロッケ。好きじゃないけど揚げたてホクホクで美味しく頂けた♪。
味噌汁は普通かなぁ。サラダはシャキシャキでまいうー。

ご飯が評判通りとても素敵な炊き加減♪。
艶々していてうまい!。これ・・・白米と味噌汁だけでいけるね!。
(先述の<杉のや>さんの銀シャリよりもはるかにこちらの方が銀シャリですよ(^^ゞ)

 

 

 

エビフライもアジフライも、とても美味しかったです(`・ω・´)b。

 

 

優勝👑は、唐揚げ!。表面がとてもカリっとしていて、そして鶏肉に下味がじんわりと染み込んでいる。

まるで「子供のころ、母が作ってくれたような唐揚げ」の下味。そんな懐かしい味付けの唐揚げ、久々に食べれて嬉しいです(*’ω’*)。

「宮城県民として誇れるご飯。しかも大盛もお代わりも無料!」
もう素晴らしいの一言!。リピ有り!人にもかなりお薦めしたい定食です。

 

相方のラーメンもとても美味しそうでした。

少しもらいましたが、記憶どおり、「動物+魚介」のWスープ。それにオーソドックスな(ゴムゴム系の)中華麺。
この組み合わせ、バランスが良いしとても美味しかったです。

4年ぶりに来たけど大満足でした♪。
雰囲気もいいし、オペレーションもスムーズだし、ボリューム満点だし、とても美味しいし、そして結構安いと思う。また是非再訪したい!(近くにあったら絶対にヘビーユーザ化しています)

最高の食事処だと思います👑。

 

 

 

 

◆「味よし 中倉本店 」さん
こちらは初めてご紹介します。若林区中倉<中倉味よし>さん。
2023年6月18日(日)午後に相方と2人で訪店。約20年ぶりの訪店です!

住所仙台市若林区中倉1-7-30
弊社からはわりとご近所です。
地下鉄東西線 薬師堂駅から徒歩15分程度のロケーション

「味よし」さんと言えば、言わずもがな・・・・
仙台に辛味噌ラーメンを広めたパイオニア的な存在のお店。
その「味よし」さんの総本山がこちら<中倉味よし>さんです。

昭和50年(1975年)創業のですから、なかなか歴史があるお店さんかと思います。

さて辛味噌ラーメンと言えば、なんといってもお隣山形ですよね。
その本場山形の辛味噌ラーメンからなんかしらインスピレーションを受けて?
「仙台の新たなご当地グルメ化」を目指して大々的に宣伝&販売されていました。
それが平成の半ばあたりだったと記憶しています。

ビジュアルとしては山形の「辛味噌ラーメン」に近い感じです。(ただし味わいはだいぶ違うと思います。)

そして、「ご当地ラーメンシリーズ」としてカップラーメンとして全国で販売されていた時期も何度かありましたよね。

ただし・・・・(あくまで僕の受けた印象で述べさせて頂くと)残念ながら「ご当地ラーメン」の称号を得るには、あと一歩及ばなかった・・・そんな印象を受けます。

とにもかくにもイケイケな姿勢だった「味よし」さんですので、昔から仙台市内のあちこちに系列店(暖簾分け?)が増殖しました。

「駅前プレイビル店」 「北仙台店」「南吉成店」「愛子店」「向山店」・・・etc。(ちなみに、よく間違えられる方も多いですが、国分町に長く営業されていた「味よし」さんは全くこちらとは縁もゆかりもありません。あちらはなにげにもっと老舗でした。コロナ禍の影響で惜しまれつつ閉店)

僕は<中倉味よし>さんには2000年代の初頭に、会社の先輩に何度もお昼に連れて来てもらいました。
今回はそれ以来・・・実に約20年ぶりの訪店です。(一方で、相方は、何度も来ているらしい(‘◇’)ゞ)
ただし、この約20年間の間に「駅前プレイビル店」や、「北仙台店」などは何度か行ったことがあります(そのどちらとも既に閉業されてしまいましたけどね)

駐車場:店舗前駐車場に10台

駐車場にはいつも沢山の車が停まっています。さすが人気店です。

初めに入口で注文・会計するシステムです。

僕は、
「辛みそラーメン ¥980円「半ライス  \100
相方は
「冷やしラーメン \950円
をオーダー。
そして「ギョーザ ¥430円をシェアすることに。

プライスはそこそこお高めですかね(^^;)。

店内にはL字型カウンター席、2つのテーブル席があります。
会計後、テーブル席に座りました。

 

 

僕の辛みそラーメン。最後に食べたのは駅前プレイビル店で10年くらい前かなぁ。
↓レンゲに辛味噌が載った記憶どおりのビジュアル。

↑それと半ライス

 

↓相方の冷やしラーメン

↓ギョーザ

 

 

 

最初は溶かさずに味わいました。薄味だけど旨味のあるスープでほのかに甘みがあります。ベースはたぶん、豚+鶏ベースかな?。なかなか美味しいスープです。
中太の麺は柔目でした。

ツルツル&シコシコ。でも、昨今のラー専の麺と比較すると、少しコシが弱めかな?
まあ、「懐かしい麺」とも言えます。
途中で辛味噌を溶かすと、旨味が格段にアップしました(`・ω・´)b。

 

餃子は食感が良かったです。普通の味わいの餃子ですね。

ライスと一緒にムシャムシャ。

 

相方の冷やしラーメンが圧巻でした。少しもらいましたが、これ、超美味い!

冷たく引き締まった中華麺に、そして旨味のあるキリっとした冷たい醤油タレのスープ。
絶妙の味わいでした。

20年ぶりに「中倉本店で味噌」を食べましたけど、なかなか美味しかったです。
でも、正直なところ「味噌」よりも「冷やし」がかなり刺さりました(‘◇’)ゞ。

 

 

 

◆「中華そば げっくりかっくりすいようび」さん

こちらも初めてご紹介します。宮城野区のラー専店<げっくりかっくりすいようび>さん。

2023年6月24日(土)11時半、約6年8ヶ月ぶりの訪店。

まず目を惹くのは一風変わった店名👀💡。なんでも・・・「童謡(わらべ歌)の歌詞に由来する」とか?(「げっくりかっくり」でググるとすぐに検索HITしますね(^O^))

※以下・・・呼びずらいので<げっくり>さんと呼びますね。

<こっくり>さん・・・じゃなかった💦、<げっくり>さんは国道45号線・坂下交差点近くに有りますラーメン屋さんです。
住所は仙台市宮城野区 五輪2-13-9
JR「陸前原ノ町駅」より徒歩3分。

創業は2012年11月

「節+鶏の旨味の効いた中華そば」
「中華そばを安く提供」
という評判が聞こえてきて、僕も以前、2016年に一度食べに来たことがあります。
当時は・・・たしか中華そばが500円。
れっきとしたとしたラー専(=要するに凝った専門店)なのに、まるで安い食堂のような価格だったのでとてもお得なお店だったと記憶しています♪。
※ただし後述のとおり、現在は多少値上がりしています。

安さの理由は、なんといっても「店主様のワンオペである(人件費節減)」事かと思います。前回来た時も、満員のお客さんを店主様が1人で捌かれていて、(いろんな意味で)「なかなかの腕がたつ方」という印象がありました。

ネットで見つけたお店さんのPR記事

『素材をたっぷり使い8時間かけて作ったスープは、原価も相当かかった贅沢な味わい。自分が追い求めた味わいが、当店にはございます。他にも、味玉中華そばもご好評いただいております。ぜひ一度ご賞味ください。』

駐車場 2台(R45号線を走っていると見えづらいですが、店舗の脇にあります)
全16席(カウンター8席)

↓入口に券売機。

中華そばが660円。たぶん・・・前回よりも160円値上がりか?
(まあ、6年8ヶ月も経過してますからね(^^ゞ)
そしてチャーハンが520円。これも120円くらい値上がりのようです?。

記憶どおり店主様がワンオペ。(意外とお若い店主様。30代くらいかな?)
あらためて・・・・とても紳士的で印象良い店主様でした(^^ゞ

 

 

「中華そば ¥660円「チャーハン ¥520円

ヤバい、炒飯がとてもボリュームあるぞ(゜o゜)💦。

記憶だと、半よりは多い・・・という記憶だったがこれ、普通盛以上あります。
普通のお店の大盛近くあるかも。子丼にぎっしりつまっていいます。
ということで・・・最初は「半炒飯」だと思ったので「わりとお高めかな?」と思いましたが、このボリュームでこの値段は、かなりのハイコスパかと思います(`・ω・´)b。

 

まずは中華そば。記憶どおり節系。
濃厚な動物系と魚介系のダブルスープ。

醤油ダレも濃厚です。鶏の風味もグワーンときます。
いわゆる「平成の世に流行った、”節系”ラーメンの味わい」です。
(15年くらい前は珍しくなかったですけど、でも近年減って来た印象もあるので、どこか懐かしい感じの味わいに感じます)

チャーシューもホロホロで美味しいです。

麺はオーソドックスな中華麺(いわゆるゴムゴム系)。このスープに合っている麺です(`・ω・´)b。

節で攻めてる感もありますが、何気にホッコリする美味しさの中華そばです!

 

チャーハンはパラパラ&シットリ。お上手な手作りの味わい。

しかしいかんせん、ボリュームがやばい(笑)。
(どおりで「食べきれない場合はラップでお持ち帰りできます」旨、書いてあるわけだ(笑)。)
でも悔しいから全部食べることに。
食べても食べてもなかなか減らなくて途中焦りましたが、なんとか完食しました。
中華そばもチャーハンも、なかなか美味しかったです!。

かなり久しぶりに<げっくり>さんで食べましたけど、人気のあるのが頷ける良店でした。

また機会を見つけて再訪しようと思います。

 

 

 

◆「北京餃子」さん
※以下、親しみを込めて敬称略で「ペキン」と呼ばせて頂きますm(__)m。

フォーラス地下2階のペキン。
そうか・・・ペキンは過去に一度もきちんと紹介していなかったか(^^;)。

住所は 仙台市青葉区一番町3丁目11-15 仙台フォーラス B2F

「場外学食」「激安中華飯店」「仙台デカ盛りの聖地」などと称される、とても安くてボリューミーな大衆中華食堂です。
大昔から仙台の(主に)若者の胃袋を満たしてきました。
創業はなんと、昭和52年3月らしい(゜o゜)!そんなに古かったんですね。

そのボリュームと安さに魅了され・・・昭和~平成~令和・・・世代を超えて、
昔から「仙台マチナカの中華飯店」としては、絶大なる人気を誇るお店です。

「若い頃よく行っていた」という思い出を語る40代~50台のシニア世代。
あるいは「今まさに通い続ける、10代~20台のヤング世代」。
ちなみに(あくまで僕の見た限りだと・・・)昔から男女比率は、5:1(笑)

そんなペキンですが、僕にとってもまさに「青春の味」です。
よく・・・「若い頃たまに行ったな~」・・という声が多くみられますが、
僕の場合はかなりヘビーユーザでした(^^ゞ。
10代~20歳くらにかけて・・・・時代にして80年代後半~90年代の前半にかけて、
かなりの頻度で通ってました。
おそらく平均すると、週に最低1回以上は通っていたはず(なにせ、週3くらい通ったことも何度もあります)
ザックリですが・・・高校時代、1年間に30~40回以上は通っていましたので、3年間で、余裕で100回以上は訪店しています
(おそらく、こと高校時代に関してですが、吉牛・マックと同じくらい・・・いや、もしかするとそれ以上に通ったと思います)

なにせ90年代初頭は、お店の名物・広東焼きそばがわずか500円で食べれましたし、スタミナセットや餃子セット(いずれも、「おかず+ご飯大盛+ラーメンフルサイズ!)も、500円ちょいくらいで食べれましたから、高校生にとっては楽園のようなお店でした♪。

ちょっと思い出を語ると・・・・
僕はマチナカの某高校に通っていたんですけど、授業を頻繁にエスケープしては💦、ペキンやシャルに駆け込んでました(笑)(「学ラン+上靴」スタイルで💦)。
平日の午後、バイトに行く前に食べることもあれば、土曜のお昼に食べることもあれば・・・
ちなみに土曜のお昼は、時代的に・・・・・80年代後半~90年代初頭あたりは、(自分も含め)とてもビーバップな雰囲気のお客さんで溢れていました(笑)。
まさに学ランの黒い群れであまり和やかな雰囲気ではありませんでした(;^_^A(そんな時代です)

ただし不思議と・・・高校卒業以降は、トータルで20回くらいくらいしか行ってないような気がします。
(高校卒業後は・・・・
「お財布のお金が増えた」
「それと当時に(生意気にも)舌も結構肥えて来た」
「天一や(できたばかりの)仙台っ子にドハマりした」
・・・・そんな感じで、足が遠のいてしましました。
あとは・・・頻繁に「味わい」や「メニュー」がリニューアルしてしまい、全然懐かしくなくなった・・・というのが足が遠のいた一番の原因でした。
なにせ・・・今の「広東焼きそば」は僕が食べていた当時とビジュアルもボリュームも全然違います。2000年代初頭にだいぶ味わいが変わってしまったなぁ・・・)

時は流れ、今は令和。
時代も変われば、味わいもお客さんの雰囲気も変化(進化)して当然ですよね。
でもどんなに変わろうと、思い出深いお店である事に違いありません。
なにせ、「振り返ればいつもそこ(フォーラス地下)にあるお店」ですから。

 

 

前置きが長くなりましたm(__)m。
そんなペキンに2023年6月19日(月)夕暮れ時に訪店。約5年ぶりの訪店です。

そうか・・・5年もご無沙汰していたか。
実は、5年前に3回くらい行ってるんですけど、ブログを見直してみると一度も投稿していない(^^;)。

 

実は今回投稿するのはまさにナイスタミングでした!

 

つい最近ニュースになったので旬な話題ですが・・・・
なんとペキンが来年春くらいに今のフォーラス地下での営業を終え、青葉通りに移転するんです!

移転の理由は・・・「仙台フォーラスが老朽化が進んだビルの設備調査の為、来年3月から長期休業する」・・・・ことが理由です。
そもそもフォーラス自体がずいぶんと歴史があるビルです。
(ちなみに大昔はジャスコでした(^^ゞ。)
華やかなアパレルショップが立ち並ぶフォーラス。
「若い時代を仙台でお洒落に過ごした方々」は、フォーラスに思い出が沢山ある方々が大勢いらっしゃると思います。
今後のフォーラスがどうなるのか?👀?
(ペキンも気になりますけど)フォーラスの今後の動向にも要注目ですね!

で、フォーラスの長期休業が決まった際には、一時は「ペキンの存続」が危ぶまれる噂が流れました。その後、時間かけて移転先を探し、(まだ詳細は不明ですが)青葉通り某所に決まったらしいです(`・ω・´)b。

とうことで、フォーラス地下での営業はあと残り数ヶ月
僕はすでにペキンに通う機会は少なくなっているので移転後はおそらく行くこともないであろう・・・。

 

そんなわけで、「惜別の情」をこめて、
「いまあるフォーラス地下のペキン」をご紹介いたします(‘◇’)ゞ

 

 

 

お店までのアプローチ

※ちなみに、フォーラス北東側のエレベータで降りることもできます。

①フォーラス北西側の入り口。そのエスカレータを下ります。

②昔から変わらないエスカレーター・・・
地下2階まで一気に行けます。

③そして長い渡り廊下。
嗚呼・・・・「キンクイ」や「レジオン」などの思い出が脳裏に蘇る(笑)。

④そしてお店が見えてきました。
大昔はお店が、もっと、お店がむき出しなっていた時代があり、さながら・・・・フードコートみたいな雰囲気だったかも。
今は④の写真のとおり、店舗が出っ張って通路が狭くなってますが、もっと開放的な通路でした。
この通路の奥が、ビル北東側のエレベータなんですけど、90年代の半ば頃まで、その手前(店舗のすく奥に)噴水があり、そこで食後の一服を楽しんでました(フォーラスという洒落た空間なのに、当時の地下2階は場違いな悪ガキだらけ(笑))。

⑤入口にあるショーケース
撮り忘れましたが、この横に券売機があります。
ここでまずは食券を購入します。
※実は1990年頃までは券売機ではなく食後の会計でした。
ただし当時は、今よりももっと・・・・
「(先述のとおり)敷居のフリーの空間」だったため、”食●●げ”をする輩もいましたね(実際に、そんなオジサマを見たことあり(;^_^A)
噂だと、”●い逃●”を抑止するために券売機になった、とか?(本当かどうかはわかりません)
※まあ、その後、90年代のわりと早い時期に、きちんとした壁で囲まれたましたね。

 

メニューは省略(ネットを漁るといくらでも情報や写真が落ちています)

 

⑥店舗入口から見た光景。
まあ、今でもフードコートみたいな雰囲気ですよね(笑)。
店内は、2000年以降も何度かプチリニューアルがありましたが、2017年頃に大幅にリニューアルされかなり綺麗になりました。(ちなみに昔は店内でも普通に一服できました。)

⑦店の中の奥に「お渡し口」があるのでそこでまずは食券を渡します。

⑧半券(写真右側)を渡されるのでそれを持ち、適当な席に座ります。

やがてマイクでアナウンスされます
「広東焼きそば 1289番の方~!」

⑨半券を持って、引き取りに行きます。

 

 

「広東焼きそば ¥690円

2000年代の初頭あたりから、広東焼きそばは、この「醤油色の餡」にリニューアルされました。先述のとおり、僕が高校生の頃は500円で食べれる時代でした。

そして当時は・・・・・
「白っぽい餡(塩餡がベースだったんだと思います)
「もっとワイルドに焦げた麺」
「もっと今よりもボリューミー!(なにせ、今よりも食欲旺盛だった
10代の頃、一度も完食できたことがありません。ちなみに、今回も今から5年前に食べた時も楽々完食できました故)

あとは(前になんかの投稿で書いた記憶がありますが)
当時は、「ハンバーグ焼きそば」というのもあり、これがとても人気。
「広東焼きそばの上に、巨大な挽肉のブロック」が載っているビジュアルでした。
(懐かしいなあ・・・。ためしにネットでググってみたんですけどどこにもその写真は落ちてません)
焼きそばついでに・・・・
当時、ソース焼きそばがありました。当然これもデカ盛り。
で、ソース焼きそばにはなぜか生卵がついてきてました。
皆、食べ方があまり分かりませんでした(あれって、、、今の「二郎系」みたいに麺を付けて食べるんだと思うけど・・・どうなんだろ?)

さてさて(湯気が全くたっていないのが気になるが・・・)5年ぶり味わう広東焼きそばは・・・・

麺も餡もぬるい(-_-;)

 

肝心の食レポは以上!(笑)。

 

今の広東焼きそばは味付け自体が、(昔の塩餡時代に比べると)それなりに整っているので、楽々完食できました。
そして5年ぶりに食べてみて、ボリュームはそこそこあるかな?。(しかし先述のとおり、・・・10代の頃は一度も完食できなかったのにね(笑)。今も、3玉あるらしいですけど、大昔はおそらく、4玉くらいあったんじゃないのかな?)

 

 

⑩食後は返却口に食器を運びます
⑪今は噴水コーナーもないので休めません。おとなしく、来た通路の途中にある
エスカレータに向かいましょう。
※ちなみに、フォーラス北東側のエレベータで登ることもできます。

⑫昇りのエスカレータ。ここも初訪当時(34年前)から全く同じ光景です(笑)。尚、昇りのエスカレータは地下1階で止まります。

ということで、フォーラス地下で最後に食べた広東焼きそばはちょっと残念は結果でした(せっかく5年ぶりに食べたのに( ;∀;))

 

うーん・・・・がんばれペキン(笑)!!

 

移転後も陰ながら応援しています!

【追記】
気が付いたら、ペキンだけでずいぶんと長い記事になってしまった💦。思い入れが強すぎるお店なので・・。後からこの記事だけ単独で投稿仕直そうかな(笑)。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

今回も、適当に数軒ほどピックアップしてご紹介してみました。(ほぼ麺類だけになってしまい申し訳ございませんm(__)m)

今回はこれくらいで失礼いたします。