【杜仙・食べ歩き班_No.128】コスパ最強の牛タン屋(泉中央)
Posted on : 2019.04.28

こんにちは!こちら杜仙・食べ歩き班です。
今回ご紹介するのは泉中央4丁目の「牛たん若(わか) 泉店」さんです。
2019年2月10日(日)の19時40分頃訪店。
泉中央駅から徒歩10分かからないビルの1階で営業されています。

<仙台っ子(泉店)>さんと隣接しています(両店とも同じビルの1階)

<牛たん若(泉)>さんは、この仙台という土地・・・・
牛タンが名物として有名な仙台=有名な牛タン屋さんが名を連ねる仙台
・・・・におきましても、とても”穴場”的なお店として昔から有名です。
自分のまわりにも「一番好きな牛タン屋さんは”若”でしょ!」って人も多いです。
人気の理由はとにかく”コスパ”!
(詳しくは後述しますが)他店では真似のできない価格設定、そしてそれでいて決して老舗にも負けない味。そんなわけで、昔から行列のできる牛タン屋さんです。

尚、「新鋭店」という印象があるんですけど、開業は2010年ですので、もう8年以上前になるのですっかり仙台に根付きましたね。

なんでも「ラーメン堂仙台っ子」さんを運営されている会社さんがこちら<牛タン若>さんも運営されているようです。
※<仙台っ子>さんについては、以前「投稿No11.<https://morisen.net/?p=2483>」にて詳しくご紹介しております。

そんなわけで人気もさることながら、そんな”資本力・地力”ももっていらっしゃるので、当然どんどん店舗拡大されているようですね。
まず、2016年10月に、駅裏(ヨドバシ裏あたり)に「仙台東口店」ができたのが記憶に新しいです。最初、ヨドバシの裏に大行列ができていて、「ゲームかなんかの発売日なのかな?」なんて勘違いしてしまいました。
そして、つい最近!2019年4月22日に六丁の目北町に「六丁の目店」がオープンしたようです。
※今後もどんどん拡大するんじゃないかなぁ?などと勝手に予想しています。

どちらかというと客層は、観光客よりも地元客が多い印象かなぁ?
※余談ですが、観光客は、有名な老舗に行く傾向があります。で、地元の人はできるだけ安いお店を探して訪店する傾向が高いです。なので、ジモティ―にとっては<牛たん若>さんはまさに”穴場”というわけです。

※更に余談ですが、私はあまり「牛タン屋さんは詳しくない」です(自分には正直「高価」ですのでたまにしか食べにいけない)。また、「牛タンの良し悪し」を選別できるような舌も持ち合わせておりません(正直、どこで食べても大抵は満足します(笑)。炭焼きで提供される分厚い牛タンは大抵美味しく感じる)。そんな私ではありますが、”仙台の牛タン屋さん事情”について知っている限りで以下の<利久>さん投稿の際にご紹介しております。
⇒「投稿No81.<https://morisen.net/?p=4200>」

さてさて、話が変わりますが・・・牛タンって高く感じませんか?(人それぞれ、お財布お事情はマチマチですが少なくとも薄給の私にとってはなかなか・・・リッチな食事です)
思えば、2000年代初頭に「BSE問題」という世界的な事案が発生し、その頃から”牛”の単価が上がった気がします。(<吉牛>さんなんかはその影響をモロに受けたことは記憶に新しいです。)
で、ちょうどその頃から仙台の牛タン屋さんも軒並み・・・・価格が高騰しました。
ご参考まで、「ベンチマーク」として、「一般的な牛タン定食(牛タン+漬物+麦飯+テールスープ)」で「価格の推移」を分析してみますと・・・・
2000年代初頭までの相場は、だいたいですが・・・・
「牛タン定食1人前」=「900円前後」
「牛タン定食1.5人前」=「1,200円~」
・・・程度だったと記憶してます。まぁ、当時のサラリーマン的にはランチタイムに「たまにはリッチに牛タン定食でも♪」というノリで利用できる時代でした。

それが、現在の相場はだいたい・・・・
「牛タン定食1人前(3枚6切)」=「1,600円~」
「牛タン定食1.5人前(5枚10切)」=「2,200円~」
・・・まで高騰しています。まぁ、「物価高騰」以外にも「仙台の観光目的における”売り”として年々人気がUPした」ことも理由かな?とは思います。
※仙台の牛タン事情としては、「某・老舗のお店さん」の価格に合わせて価格調整するお店が多いと聞いたことがあります。なので、一般的なお店さんは上記・相場に該当します。

そんな現在においても、今回ご紹介する<牛たん若>さんは・・・
「牛タン定食1人前(3~4枚?8切)」=「1,160円(税込)」
「牛タン定食1.5人前(5~6枚?12切)」=「1,740円(税込)」
・・・という、圧倒的な安さです!
!!!単純に、500円くらい安いんです!!!
(しかも、震災前頃までは、<牛たん若>さんでは1人前の定食が890円だったんです)これはちょっと・・・他店では真似できませんよね!まさに「牛タン業界の革命児」です。

まぁ、「グルメ志向」の方々だと「肉質」「火の加減」など、こだわればこだわるほど「高級店志向」になると思われますが、私なんかだと「安ければ安いほどありがたい」というのが本音です(笑)。なので、<牛たん若>さんは、私から見ればまさに神です!

前置きが長くなりましたm(__)m

お店の隣には、大昔から<仙台っ子(泉店)>さんが、大昔からあります。(それこそ、90年代後半からこの場所で営業されています)

駐車場は店の前に3台かな?

でも(たまに知らない方もいらっしゃるようなので情報共有させて頂くと・・・)、隣の<アメリカ屋>さんの広大な駐車場(のたしか一部)も<仙台っ子(泉)>さん<牛たん若>さんのお客さんも利用可能です。なので「ランチタイムど真ん中」で無ければ、”駐車難民化”する恐れはすくないと思います。

この日は「日曜の夜」とあって、さほど混みあう時間帯ではありません。19時40分頃。それでも5~6名くらいが寒空の下行列を作ってました。

20分くらい待ち、ようやく席に案内されました。

店内は8割の入りでした。(ちょうどお客さんが、ぞろぞろ帰る時間帯でした。なおで、もうちょい遅く来れば、並ばずに着席できた感じです)

とても綺麗で現代的な店内です。牛タン屋というよりも「綺麗な居酒屋さん」という感じですかね。
そして、スタッフさん達がとても丁寧・親切です。若いスタッフさん達ですが、教育が行き届いていますね!好印象♪

それと、「とても安い」こともあってか、若いお客さんも多いです。

↓メニューはこんな感じです。

先述のとおり、とにかく「安い」の一言に尽きます!
連れは、「牛たん1.5人前定食 +とろろ」を、
私は、「牛たん1.5人前定食(麦飯大盛り)(漬物抜き)+とろろ」をオーダー。
※自分は漬物が食べれませんm(__)m。なので牛タン屋さんではいつも決まって「漬物抜き」でオーダー。ちなみに「味噌南蛮」は食べれるので抜きません

10分くらいで配膳されました。

↓こちらは連れが頼んだぶん
◆牛たん1.5人前定食 + とろろ ¥1,740円+¥120円

麦飯、デフォでも結構ボリュームがそこそこある感じでした。

↓こちらは私が頼んだぶん
◆牛たん1.5人前定食(麦飯大盛り)<漬物抜き> + とろろ
¥1,740円+(\100円)+¥120円

漬物抜きにすると皿も別になりました(ちなみに、南蛮みそ漬けは、それほど得意では無いですけど食べれるので、今回もそのまま頂きました)

ボリューム満点でとてもウマそう♪

いつも通り「七味」をかけて頂きます。

牛タンは堅い箇所と柔らかい箇所が、混在しています。半々くらいかな?
歯応えもそこそこありますが、全体的に、老舗の牛タンに比べると「柔らかい食感」を感じます。私にはそれがとても「食べやすく」も感じます。
そして、とてもジューシーです♪

とてもウマイ。総じて、老舗に比べると、”優しいテイスト”に感じました。

テールスープは、基本通りテールの出汁もしっかり効いていて深みもあります。

他店に比べると、やや塩気が薄めな優しい感じがしますね。それと、こちらのテールスープは骨が無いんですね。丸っとむしゃむしゃ食べました。

麦飯は、私の方は大盛り発注したのでたっぷりあります。

とろろに醤油をかけてご飯にぶっかけます。

熱々の「とろろぶっかけ麦飯」と「炭火牛タン」のハーモニー。

至福の極みです♪(仙台人で良かったなぁ(笑))

↑ちなみに連れは女性ですが、それでも1.5人前は楽々食べちゃってます(笑)。牛タンって食べやすいですもんね! ※これは自論ですが、「牛タンは飲み物」だと思ってます。

20分後には完食。

ご馳走さまでした。
安くてもとても美味しい。今回も大満足です!
1年に1回は訪店したいお店さんです。

【追記】
◆いっこ重要な情報が!
本投稿を書いているのが4月末なので、食べた日(2月上旬)と”タイムラグ”があります。
で・・・・実は<牛たん若>さん、4月頭に価格体系見直しが発生し200円くらい値上がりしたようです! なので、先述の金額+200円くらい・・・の価格が最新料金となりますm(__)m。(それでも、他店様よりは安いはず)