【杜仙・食べ歩き班_No.35】炎天下の二郎!
Posted on : 2018.07.07

こんにちは!こちら、杜の仙台食べ歩き班です。

2018/7/1(日)、2年ぶりに「ラーメン二郎 仙台店」さんに訪店!
個人的に「人生4度目の二郎」です!

初訪は、10年くらい前に東京出張で食べました。
その頃は、今みたいなブームではなく、「東京学生では有名な、学生さんご用達のガッツリ飯の一つ」だったと記憶してます。その頃から、ジワジワ関東で大ブームになりました。
で、仙台店ができてから、過去に2回ほど訪店してます。

仙台店は、2011年の秋頃にオープンしました。当時「関東地方以外に二郎が開店するのは初!」ということもあり、全国的にもものすごいニュースとなりました。(その時の仙台市民の心理状態としては、「1987年の”独眼竜正宗”放送」あるいは、「1989年の”仙台育英・大越の快進撃”」に匹敵するぐらいに、仙台を誇らしく感じました(笑))
且つ、この仙台でも(当時、じわじわと「G系ラーメンや二郎インスパイや系ラーメン」がブームとなってきており)「まさかの!二郎が仙台進出」というニュースが拡がり、仙台のラーメン業界では激震が走りました!(仙台に出店した理由って・・・「震災復興の目的」もあったのかなぁ???どうなんだろうか??)いずれにせよ、<二郎>さん仙台進出の影響で、仙台のラーメン業界の構造が大きく揺らぎました。

今ではすっかり・・・「仙台にも二郎有り!」として、根付いています。

前にも報告しました通り、私は決して「ジロリアン」ではありません。
むしろ「二郎系ラーメン」は得意ではありません。体重や体脂肪や膨張するウェストを気にする中年男子ですので・・・。しかし、月に1回くらい「いてもたってもいられないくらい二郎系ラーメンが食べたくなる」衝動に駆られます・・・。

そんな時は、”二郎系ラーメン”だったら、<鬼首>さんや<げんちゃんラーメン>さん、少し路線からは逸れますが”G系ラーメン”だったら、<雷>さんと<龍冴>さんなどに駆け込みます。(自分の中では<雷>さんは別格です。G系とは全く別感覚で楽しんでます。)

そんな私ですが、2年ぶりに「総本山」=「本物の二郎」を食べたくなり今回いざ出陣!となりました。

尚、<二郎>さんには客の間で「暗黙のルール」が色々存在します。
詳しくはネット見てください。以下、今回簡単に(私みたいな、”二郎素人”でさえ知っている)【ルールその1~その7】を定義してみました。

開店30分前、11時に到着!

既に13人が並んで(縁石に座って)おり、私は14番目で接続!
炎天下なので、今日はやや少な目か?それでも開店前には「行列40人オーバー」です!相変わらず、すごい人気です!30℃です!熱い!しかし、縁石「やや木陰の良いポジション」に座れ、且つ、日陰で心地よいです♪(あと5分遅かったら直射日光でした(笑)。)

【二郎ルールその1:麺のサイズのオーダー】
並んでると、お店のおにーさんが、麺のオーダーを聞いてきます
「大ですか?小ですか?麺のお好みは?」
私は迷わず「小!、麺固めでね!」と申告。
※よほど「大食漢」じゃない方は、間違っても「大」はオーダーしないように!<二郎>さんの「大」は、普通の大盛ではありません!「大ラーメン」は、「450グラム」「二郎仕様の、”スープを吸いやすい”ムニムニ麺」となると、「普通の大盛ラーメン×2杯分」(=普通のラーメン3.5杯分以上)だと想定しておいた方が良いです(笑)。
ちなみに「小ラーメン」でも「300グラム」でのすので、「普通の大盛りラーメンよりもボリューム大・・・ちょうどラーメン普通盛×2杯分」だと想定してください。しかも具の「豚」も「150グラム」以上あります(笑)。野菜も「100グラム以上」はあります。「小ラーメンのデフォルト」で「成人男性、1日に必要なカロリー」は摂取可能です。
なので、初挑戦の人は「小の麺少な目(200グラム)」でもそこそこ満足できるはず。(女性は、「小の麺半分」でもお腹一杯になると思います)

11時30分が開店時間ですが、この日はやや開店が遅れ11時37分に開店!
食券を買います

【二郎ルールその2:食券を買うタイミング】
今回みたいなオープンの時は、開店と同時に食券を買いますが、通常時間帯は食券を買ったら行列に接続する・・・という決まりがあります。(で、並んでいる途中で、この日みたいに店員さんが麺のお好みを聞いてきます)

【二郎ルールその3:途中割り込み厳禁!!!】
「行列に割り込み」は基本的に厳禁です。というのも、店員さんが順番に「麺の種類」を聞いてます。順番にお店に招き入れますので、「途中で、仲間が2人増えた」とかは大迷惑となります(つまり「代表で誰かに待っていてもらう光景」、他店では良く見る光景ですが、二郎ではご法度!まわりのお客さんも注意すると思うので、なかなかのレアケースかとは思いますが、かなりお店さんのオペレーションも混乱すると思いますし、たぶんガチで怒られるんじゃないかなぁ・・・と。きちんと最後列に並びましょう!いくら仲間が途中でいても、必ず最後列に接続しましょう!)

この日はオープン早々だったので、店に入る際に食券を購入!なかなかシュールな券売機ですよね(笑)。

14番目に接続したので、運良く、開店同時に着席できました。
【二郎ルールその4:水を汲むタイミング】
水はセルフです。水を汲んで着席してください。(席のポジションにもよりますが、狭く込み合っている店内ですので、一度席についてしまうと水汲むのが困難な席もあります)

店主様を筆頭に、スムーズに粛々とオーダーを裁いていきます♪

自分の提供近くなると、
例えば・・・・
「小硬めのお客様は?、にんにくはどうしますか?」
・・・・と聞かれます。
【二郎ルールその5:呪文のタイミング】
このタイミングで、いろいろ呪文を唱えます。自分の場合は「ニンニクで」(・・・あるいはこのケースの場合は「ニンニクいれてください」というコールでも良い・・・)だけです。人によってはここで・・・・
「野菜増し、油マシマシ、カラメで」とか・・・あるいは「全マシで」とか、己が欲するコールをしてみてください。もちろんコールには「無償」のと「有償」のがあります。(各種コールについては、全国の二郎有識者の方々が優しくレクチャーしてますので、詳しくは、ネットでググってみてください)

【二郎ルールその6:”マシ”をした方の注意事項】
基本的に「マシ」を注文した場合は、空気的にも食べ残すことはご法度に近いです。もちろんどうしても具合が悪くなった場合は、店員さんに「調子にのってすいませんでした・・・。しばらくは下を向いて生きていきます・・・」と頭を下げれば、それ以上のことはありません。(決まりといって、もちろん法律的に有効なわけでは無いので(笑)。あくまで”マナー”です。)基本的に「食べ物を粗末にするような無茶な注文」はお店さんからは煙たがれます。且つ、まわりのジロリアンからも冷たい視線(時にはガチで怒られる)可能性もあるので決して無茶な注文はしないようしましょう!(尚、ノーマルでオーダーする場合は、基本的には残しても特段、気マズイことはありません。)

2年ぶりの御対面!

◆小ラーメン麺硬め ¥690円

いまだに、¥690円というのは・・・他店ではとてもまねできません・・・・。
「大量販売」と「伝統」が生み出す価値ですかね。

↓上空からも、ドローンで撮影してみました(嘘です)

↓<二郎>さんのラーメンは、スープをすごく吸いやすく、すぐに伸びます。すぐさま「天返し」です。

今日は「麺硬め」でも、やや「やわ目」に感じました(仙台の<二郎>さんは、全国的にも”麺がやわ目”で有名です。なので「麺カタカタ」にする人も結構います)

なんか・・・やはり「二郎インスパイア」のお店さんとは「スープ」が格段に違いますね・・・。深いです・・・。ウマっ!そして、麺との絡み具合もやっぱ違うな・・・・。なるほどなぁ・・・・(しみじみ)。これはやはり、ハマル気持ちが判ります・・・。
とても魅惑のジャンクの世界です。自分も、学生だったら・・・いや!せめてあと15歳くらい若かったら・・・・どんぴしゃで「ジロリアン」になっていた可能性は大です!(かつて10代の頃<北京餃子>さんに入り浸ったように・・・・20代の頃、<天一信者>になったようにね・・・)
豚も、やっぱボリュームがすごいな・・・・。これは・・・・若者がハマるのも無理も無い!

美味しく完食しました!
(私事ですが、日頃から、<雷>さんや、<鬼首>さんで胃袋が鍛えられているので、もはや300グラムは楽々完食できる状態です。体格的には・・・・ちょっとヤバイです・・・)

【二郎ルールその7:食べ終えたら・・・】
食べ終えたら、丼はカウンターにのせ、カウンターに置いてあるフキンで机を拭き「ごちそーさん!」と告げ、速やかに去りましょう。(2名様カップルとかだったらまだしも・・・学生さんとか4~5名で来た場合、食べ終えた人から速やかに退店しましょう。たぶん、白い目で見られるだけでなく、お店さんから指導を受けるとは思います。)

二郎系ラーメン(とうか、今回は”本家二郎”)、得意では無いけどやはり美味しいし大満足ですね♪コスパもスゴイ!

「並び初めてから、食べ終えるまで、1時間弱」、これを「時間のロス」と捉えるか、あるいは「儀式(=楽しみ)」と捉えるかは、人さまざまですね。(私はぶっちゃけ・・・大行列はちょっと・・・苦手です。<嘉一>さんは、回転もスムーズですし、立地的にも通いやすいので(且つ、30分前に並べば、大抵は1ロット目でありつけるので)それほど行列が苦ではりません。ただし郊外となると・・・特に<みずさわ屋>さんも<杉のや>さんも<渡辺>さんも・・・頻繁に通うのは厳しいです・・・。あそこまで並ぶだけのモチベーションが湧かないというか・・・率直に、頻繁には並ぶのは率直にシンドイですかね・・。でも、「たまに」だったら今日みたいに割りきれて並べますね!)

美味しかったです♪また1年くらいしたら来ます。
ご馳走さまでした!